はじめましてひろきです。
今回は、
と言う僕に似たドケチのあなたに向けてメルカリ歴6年以上の僕が無料で読む方法を解説します。
結論:発売日にメルカリで出品してから読む

これだけです。
メルカリを使っている人ならわかると思うのですが、本に関わらず発売日の商品は販売価格より高値で出品しても普通に売れます。
なんで売れるの?と思う人のためにわかりやすく解説します。
例えば、
- 発売日に読みたいけど仕事が忙しくてなかなか買いに行く暇がない
- 家から出て買いに行くくらいなら、少し高値でもいいからネットで買いたい
- メルカリのポイントが余っている
- メルカリの評価数を稼ぎたい
- メルカリでの取引が大好き←これはいるかわかりませんが笑
ざっと挙げただけでも、これだけの理由があります。
僕も実際に20冊以上の新書を買って販売価格以上の値段で取引した経験があります。
加えて、何個かコツがあるので紹介していきます。
高値で売るコツ
- 買った瞬間に出品する
- 商品写真や説明欄もある程度充実させる
- サイン本、特典本は先行予約をしておく
この3つです。深堀りしていきます。
買った瞬間に出品する
メルカリは無在庫転売が禁止されているので、手元に商品がない場合の出品は規約違反となってしまいます。
なので、買った瞬間に商品画像と実物の本の写真を載せて出品しましょう。
と言う人もいると思います。
しかし、新書の場合はスピードが命です。同じように考える人がたくさんいます。
なので買った瞬間に出品するようにしましょう。
実際その方が、買ったその日に売れてもいいように没頭して本を読めるので読書術としても個人的におすすめです笑
商品写真や説明欄もある程度充実させる
これはメルカリ取引全般に言える基本なので、しっかり押さえましょう。
例えば、商品写真1枚で説明欄にもほとんど記載がなかったら欲しい商品だったとしても不安に思って買いませんよね。
あくまで購入者側の立場になって、安心して買ってもらえるような工夫をするのがミソです。
ただ商品の実物写真をいろんな角度から撮ったり、説明欄はバーコードの読み取りで自動で表示されるので難しくありません。
初心者の方は意外とやってない人が多いので、やるだけで差別化できますよ。
サイン本、特典本は先行予約しておく
これは特例なのですが、もしサイン本、特典本があった場合はプレミア価格がつく可能性が高いです。
例を出すと、僕が買ったローランドさんの「俺か俺以外か」と言う本のサイン本を予約して買った時は、メルカリでの販売価格4000円で売れました。
原価が1400円くらいだったので、販売手数料、送料抜いても2000円ほどの利益です。
これは、たまたま運が良かっただけもありますが、こういう美味しい場合もたまにあるのでサイン本、特典本がある場合はどんどん狙っていきましょう。
まとめ

今回はメルカリで新書を無料で読む方法について解説しました。
メルカリは誰でも簡単に取引することが可能なので、本が好きな人はぜひ今回の方法を使ってみてください。
商売の基本も学べるのでビジネスとしても面白いですよ。
まだ初めてない人はお得なコードがあるので良かったら使ってください。
登録時に500ポイントもらえるお得な招待コード
→GFMEXN
では今回の記事は以上となります。
みなさん良い読書ライフを!