趣味

コミュ障の僕が温泉旅館でリゾートバイト体験してみた【おすすめ派遣会社は?】

こんにちはひろきです。

今回は「温泉旅館のリゾートバイトってどんな感じ?」「やってみたいけどおすすめの派遣会社とかあるの?」という人に向けて書いていきます。

コミュ障の僕が3ヶ月間熊本の黒川温泉という旅館でリゾートバイトを体験してきたのでその時の体験を共有したいと思います。では本文に入ります。

リゾートバイトとは

最初にリゾートバイトとは、リゾート地に住み込みで働くアルバイトのことです。

有名どころで温泉地や、スキー場、ビーチなどがありますが、他にも日本全国の観光地で働くことが出来ます。

基本的に10代後半から30代前半くらいまで若者が多いです。

年齢層が近い分親交も深まりやすいので、リゾートバイトきっかけで付き合ったというカップルも少なくありません。

食費や光熱費、家賃などの生活費を浮かせながら、その土地の美味しい食事や観光地を職場の仲間と一緒に楽しむことができる人気のアルバイトです。

3ヶ月働いてみた感想

感想
  • 賄いが死ぬほどうまい
  • 毎日温泉入れて最高
  • お金がめちゃくちゃ貯まる
  • お堅い接客がめんどくさい
  • 上下関係厳しめ

という感じです。それぞれ深掘りしていきます。

賄いが死ぬほどうまい

僕の働いていた旅館では一日二食出ていました。

板前さんが毎回手作りで作ってくださり毎食とても美味しかったです。

最初は二食なので足りるかどうか心配していました。

しかし量も多く用意されており、おかわりも自由だったので十分に食べることができました。

旅館によってはご飯が出ないところであったり、三食出るがお弁当だったりするので、しっかりと確認するといいです。

温泉に毎日入れて最高

僕の働いていた黒川温泉は、旅館がたくさんある温泉街でした。

なので働いている旅館はもちろんそのほかの温泉も全て入り放題でした。

これが温泉大好きな僕にとって最高でした。

毎日の労働で疲れた日でも、最後にゆっくり温泉に浸かって体を休めることができるのはいいですよね。

なので温泉好きには最高の職場だと思います。

お金がめちゃくちゃ貯まる

リゾート地は基本的に周りに遊ぶ場所がないので、自然とお金は貯まります。

僕の働いた黒川温泉街は、周りにコンビニすらなく生活するには少し不便ではありましたが、お金の使い所がない分誘惑も少なくたくさんお金を貯めることができました。

僕はだいたい月で保険無加入で18万くらい稼いで、月の出費を休みの日のお弁当代の1万円程度に抑えることができました。

リゾートバイトの良いところは衣食住の食と住が満たされているので無駄な出費を抑えればかなり貯金できます。

お堅い接客がめんどくさい

ここからはネガティブポイントになるのですが、旅館のかしこまった接客がめんどくさく感じてしまいました。

これは人それぞれなのですが、僕的には少し窮屈に感じて辛かったです。

旅館の接客は良くも悪くも過剰サービスなので、お客様を神様だと思って接客しなさいと言う日本の戦後からの精神が根強く残っています。

なので接客自体が好きな人は勉強になる部分も多いです。

上下関係が厳しめ

職場の上下関係がしっかりとしており職場内での言葉遣いにも厳しかった印象でした。

特に調理場の料理長などは職人思考のタイプが多いので調理人としてのプライドを持っており、厳しい方が多い傾向にあると思います。

僕自身何回か言葉遣いや所作で怒られることがありましたが、他人の目を気にしない人なら何の問題もないと思います。

どちらかと言うと体育会系の先輩後輩のノリでした。

感想は以上となります。

「やってみたいけど俺でもできるかなぁ」という人へ

結論から言うと大丈夫です。誰でもできます。

僕自身コミュ障なので、どちらかと言うと向いてない方だと思いますが、そんな僕でも三ヶ月は続けられました。

仕事内容はどんなものでも一ヶ月程度で慣れると思います。

なので人間関係があまりにも悪くなったりしない限りは心配ないと思います。

僕もほとんど職場の人とは極力話さないようにしてたので、コミュ障の人でも全然大丈夫です。

最悪しんどかったらやめればいいだけなので軽い気持ちでやっちゃいましょう。

「やりたいけど派遣会社がたくさんあってどれを選べばいいの?」という人へ

結論から言うとアルファリゾートがおすすめです。

アルファリゾートは一番給与面の待遇が良いので全員におすすめできます。

求人を見てみると分かるとおり女性の求人が多いので女性ならアルファリゾート一択ですが、男性なら給与面が一番いいと評判で僕自身も使わせていただいたグットマンサービスもおすすめです。

まとめ

今回はリゾートバイトの体験談を話しました。

僕自身初めての経験だったのですが、3ヶ月の中でもいろんな気づきがあってやって良かったです。

お金もたくさん貯まりますし、温泉にも入り放題で、ご飯もめちゃちゃうまかったので正直またやりたい気持ちもあります。

気になっている人は是非チャレンジしてみてください。

今回は以上となります。

みなさん良いリゾートバイトライフを!